柿を干してから天気に恵まれ晴天が続いたので思ったより早く完成しました。
もう少し硬くなるまで干したかったのですが、コバエが出てきて気になったのと、天気が少し崩れそうな予報でカビが発生したら嫌だったので早めに取り込みました。
調べてみると、最低気温が5℃を下回ればハエ等の虫やカビが発生しにくくなるらしいです。少し干し始めるのが早かったみたいです。
保存はジップロックにいれて冷凍庫で保存します。干し柿は良く干されて糖度が高ければ冷凍庫に入れていてもガチガチに凍らないので、いつでもすぐ食べられます。
今年初めて干し柿を作ってみて感じた注意点がいくつかありました。
- 最低3日は晴天が続く予報の時に収穫する
- 最低気温が5℃くらいに下がってから干す方が虫やカビの発生が抑えられる。(11月中旬頃?)
- 屋根はあるけど日当たりの良い場所で干す
干し始めはどうしても水分が多いのでカビが発生しやすいです。5個ほどカビが発生したので廃棄しました…
初めの3日で一気に乾燥させることが出来ればかなりカビのリスクが抑えられそうです。
また、気温が下がると虫やカビは発生しにくくなりますが、朝夕の寒暖差が大きいと朝露が出てくるので軒下などの屋根があるけど太陽の光も良く当たる所で干す方が良いでしょう。
今年は全体的に柿が良くできているみたいでしたが、農家の方のように世話をされていない木では毎年良く実が付く訳ではないようです。来年は作れないかも…
コメント